#日常のせいかつ
#季節のイベント
#園の教育
#その他
大倉山
水実験part2

実験遊びが大好きな、ぞうぐみ(4歳児)の子どもたち!
次なる実験は「水」です!
今回のテーマは「水の移動!?」です。
水が入った容器に細くしたティッシュを入れてみると
だんだんティッシュが水をふくみ、移動することがわかりました!
色水でやってみると…
なんと色が混ざり合うこともわかりました。
最後の実験は「長くしたらどうなるか?」
19個のカップとティッシュをつなげてみました。
子どもたちの予想は、「19個全部に水が移動する」
次の日見てみると
4つ目までしか水は移動していませんでした…
子どもたちは「どうしてかな?」「暑かったから?」
「ティッシュが濡れ過ぎちゃうとダメなのかな?」と原因を考えていましたよ。
水を使った実験を2種類やってみました。
子どもたちのワクワクした表情が印象的でした!
今後も子どもたちの「どうして?」「なぜ?」という気持ちを
大切にした保育をしていきたいと思います。
ヒューマンアカデミー大倉山保育園より