
毎年野菜を育てるのが恒例になっていますが、
今年のらいおんぐみ(5歳児)は「赤しそ」を選びました!
最終目標は、しそジュースを作ること!
「紫色だ!」「酸っぱい匂いしない!」と
赤しその苗を観察しながらプランターに植えました!
毎日水やりをして成長を見守ってきました!
1か月後…収穫です!
第1回目の収穫は230枚でした!
まだ生長しているものが大きくなったらしそジュースをつくるぞ~!
この日はいよいよ、しそジュースづくりの日。
しそを洗っていると「水が薄紫色に変わった!」と
変化に気付く子どもたち。
沸騰したお湯の中に赤しそをいれていくよ!
煮ていくとどんどん色が濃くなっていきます!!
15分煮て、ザルに出してみると…「あれ!?しそは緑色になった」
お砂糖とクエン酸を入れてみると一気に色鮮やかな紫色に!
しっかりと混ざったら完成!
しそジュースは冷やして明日飲むことに!!
「しそジュース、いただきま~す!」
「酸っぱくて、甘い」「もっと飲みたい!」「綺麗な色だね」と
味わいながら飲んでいましたよ。
しそジュースを作りたいことを目標として赤しそを育てました。
育てる⇒収穫する⇒ジュースにするということを
子どもたちが経験することができました!
自分たちが育てた赤しそで作った、しそジュースの味は格別だったね
ヒューマンアカデミー大倉山保育園より